
コロナ自粛が始まってから、ステイホームでひたすら我慢する日々が続いていますが、体を動かさなくなったことで肩こりや腰痛などいろいろと支障がでてきてませんか?
前回のブログでは、家事をちゃんとやることでも運動不足解消になることをお伝えしました。
でもこの機会に何かおうちでできる簡単な運動・エクササイズをやってみませんか?
そこで私がおススメしたいのは「オンラインピラティス」です。
運動嫌いで体が固い私がやってみたのはMasa Pilates studio(マサ ピラティス スタジオ)。簡単にできて、しかも短期間でスゴイ効果を実感できました。
そこで今回は、運動不足になりがちなステイホーム期間におススメの「オンラインピラティス」について、私が体験した感想をお話ししていきますね。
Contents
ステイホーム中の運動不足解消に「オンラインピラティス」をやってみた
コロナ自粛が始まってから運動不足を痛感して、何かおうちでできる運動はないものかなと探してみた方は多いのではないでしょうか。
今の時期いろいろな「オンラインエクササイズ」の動画が無料で見れるようになっていますよね。
それはありがたいんですけど、普段からこの手の運動をやっていない人にとってはいったいどれが効果的なのか分かりませんよね?
しかも自分にできるのかどうかも不安ですよね。体が固いからきついんじゃないかとか。
でもおこもり生活が2か月も続けば、どんどん肩や首のコリがひどくなってくるし、腰も痛いし、体も確実に重くなってきてますから、そろそろ何とかしなければいけませんよね。
私も”これはマズイ、なにかやらねば”と思っていた頃、耳寄りな情報を手に入れました。
限定期間内だけですが、ピラティスのオンラインを無料で毎日受けられるというのです!
渡りに舟ということで、さっそくMasa Pilates studio(マサ ピラティス スタジオ)の「オンラインピラティス」を受講してみたところ、とても簡単に出来て、1日目から体がすっきり、気分も爽快になったのでした!
調子に乗ってそのままピラティスを3週間ほぼ毎日やってみたところ、スゴイ変化があったのです!
その変化について語る前に、数ある「オンラインエクササイズ」の中からピラティスを選んだ理由からお話ししますね。
それよりも先に「オンラインピラティス」の効果について知りたい場合は飛ばしていただいて結構ですよ。
私がオンラインエクササイズにピラティスを選んだ理由
数ある「オンラインエクササイズ」の中で私がピラティスを選んだ理由はこれだけあります。
ピラティスをやるには、たたみ一畳くらいのスペースがあれば十分です。しかも飛んだり跳ねたりしない静かな運動なので同居の家族や上下左右の隣人の方々にご迷惑をかけません。
私はピラティスをやったことがありましたので、初めてでも出来る簡単な動きですし、体が固くても出来ることを知っていました。
ゆっくりとした動きで深く呼吸をしながらやるピラティスなら全然、ツラくないし、むしろやった後が気持ちいいエクササイズだからです。
実際、ピラティスは大人も子供も年齢に関わらず出来る運動ですし、道具もいりませんからすぐに始めることができるのです。
歳を重ねても健康な体でいるためには何か体を動かすことを習慣にするべきだと私は常々思っていましたが、これと言ってちょうどいい運動を見つけることができませんでした。でも、場所をとらない、道具がいらない、静か、簡単に出来て、体も心も爽快になれるピラティスなら、ステイホーム期間が終わっても続けられそうな運動だと思ったのです。
おこもり生活が1か月近く続いて運動不足による肩や首のコリや腰の痛み、毎朝の軽い頭痛に危機感を覚え、しかも生活のリズムがダラダラなりがちでしたので何か家でできる運動がないかなと探していました。そこにピラティスをオンラインで受講でき、しかも無料という素敵なお話をきいたので、”よし、規則的な生活と健康をとり戻すために毎日ピラティスをやろう!”と決めたのです。(ただ今無料期間は終了しています)
Masa Pilates studio(マサ ピラティス スタジオ)
実録私の「オンラインピラティス」効果
私がステイホーム期間中に受講した「オンラインピラティス」の内容です。
- 総エクササイズ時間:1時間のレッスンを週に5日連続3週間=合計15時間
- レッスンの時間帯:午前10時から11時
- 受講形式:講師がライブ配信するネット動画を見ながら、自分の姿もカメラで撮って行う
- レッスン内容:体内の筋肉強化と骨盤調整が中心の基礎的なピラティス運動
*座り姿勢の多くなった在宅期間中に丸くなった背中を伸ばし、閉じた肋骨を開き、骨盤のゆがみを矯正することに重点を置いたレッスンだった
+ プラス
- 食事は野菜・果物中心にして、食べる量を腹8分目以下にした
- 睡眠時間は最低7時間とるようにした
- 自分の姿も動画配信されてしまうので、ちゃんとメイクして部屋もキレイにしておいた
- ピラティスの時間を毎朝のスケジュールに組み込んで規則正しい生活を心がけた
⇓ 3週間後の変化はこれです!
- 肩コリ、首コリ、腰痛、頭痛が軽くなった
- 腹筋が鍛えられた
- 姿勢が良くなった
- 筋肉がついて体が引き締まった
- 脚のむくみがとれた
- トイレの回数が減った
- 体重が0.7キロ減った
たった3週間でこれだけの成果が出るとはスゴイと思いませんか。
では何故これだけの成果が上がったのか、私なりに分析をしてみました。
「オンラインピラティス」が成果を上げた理由
- Masa Pilates studio(マサ ピラティス スタジオ)の講師のマサさんがステイホームで凝り固まってしまった身体をほぐすことにフォーカスして最適なエクササイズを選んでくださったことが成果が上がった大きな要因です。
- 個人的に嬉しかったのは、トイレの回数が減ったことですが、これは腹筋と体幹と内転筋が鍛えられたことが大きく影響していると思います。
- 体重が減ったのはピラティス効果と言うよりも、食事制限したことが大きいかと思います。けれども、食事の量を減らそうと思ったきっかけは、動画に映る自分体のハミ肉がみっともないと思ったからなのでやっぱり「オンラインピラティス」のおかげだと思います。
- さらにお腹いっぱい食べたあとにピラティスをやると、お腹が重くてやりずらいので、自然に食べる量が減りました。
- ピラティスがキツくないのに程よい汗をかく運動だったので、終わった後の爽快感を味わいたくて毎日続けられたことも大きいと思います。
「ピラティス」は現代人に合ってる運動
「ピラティス」の考案者はドイツ人のジョセフ・H・ピラティスさんです。もともと「「コントロロジー」(身体調整法)という名前だったのですが、ピラティスさんの名前で知れ渡っています。
ピラティスさんは第一次大戦後にニューヨークに移民してスタジオを開き、ダンサーや俳優たちの筋力強化のために貢献していました。
ニューヨークでピラティスさんは、街をゆく人たちに不健康な人が多いのは、”現代のライフスタイルによる悪い姿勢と間違った呼吸の仕方によって不健康なのだ”と気がついたのです。
そこで深い呼吸に合わせて背骨を動かすことによって深層の筋肉を強化するピラティスのエクササイズが年齢や性別に関わらず誰にでも出来るので、一般の人たちの健康づくりのためにも役立てられるようになり、世界中に広まったのでした。
今もピラティスさんがスタジオで指導をしていた1960年代も人々は同じように姿勢が悪く、呼吸も浅くて不健康です。
だからピラティスこそ現代人の健康づくりのために必要な運動だと思います。
病気でもないのに毎日体調不良を感じる方は是非ともこの機会にピラティスをやってみてくださいね。
「ピラティス」の生い立ち
ピラティスさんは幼少のころから持病(喘息、くる病、リュウマチ熱)がある病弱な子どもでしたが、自分の努力で病気を克服、それ以来健康な体づくりのために人生を捧げてきたそうです。動画をご紹介しますね。
(翻訳を日本語字幕に変える場合は、画面右下の設定マークをクリックして、字幕から日本語を選択してください)
おススメの「オンラインピラティス」
私が体験したのは、Masa Pilates studio(マサ ピラティス スタジオ)が提供するオンラインピラティス・レッスンです。
主催者のマサさんの指導は初めての人にも分かりやすく、自分の体に合った的確なアドバイスも受けられるので超おすすめですよ。
まとめ:「ピラティス」は現代人の運動不足解消にいい
ステイホーム中の運動不足解消のために「オンラインピラティス」をおススメする理由はこれだけあります。
- 狭い部屋で静かに出来て道具もいらない
- 初めてでも、体が固くても、運動嫌いでも、簡単に出来る
- 姿勢が良くなる
- 骨盤を整えられる
- 腹筋や足腰の筋肉が鍛えられる
- 肩や首のコリが緩和される
- 腰痛が緩和される
- 体が引き締まる
- 初日から効果を感じられる
- 楽しく続けられる
そしてこのステイホーム期間中にやることによって個人的にはこんなメリットを感じました。
- ステイホーム中でも規則正しい生活ができた。ダラダラしなくなった
- 動画に映るのでちゃんとお化粧することにより女子力を下げずに済んだ
- 体の調子が良くなったことから気持ちも前向きになったので、他にもステイホーム・プロジェクトをやってみた
- 運動する習慣がついた
- 動画を通してピラティス友達が頑張っているのに励まされた
とかく消極的になりがちなステイホーム期間ですが、とにかく自分が楽しいと思って続けられる運動をやってみてくださいね。
そしてステイホーム期間が終わっても、ピラティスは現代人の運動不足解消にとても良いので是非続けて行ってくださいね。
*以上の記事は、あくまでもピラティスや運動の専門家ではないシロウトの私が体験したことをそのまま個人の感想として書いたものですので、効果を保証するものではありません。