
ここでは「ステキウーマン」が提案する自分らしさについてご説明します。
Contents
自分らしく生きるとは?

「ステキウーマン」では、これから人生の後半を生きていく40代以上の女性の方々に、”自分らしく生きること”を提案して奨励していきたいです。
でも、”自分らしさ”と言われても、即答できる方は少ないでしょう。
だからまず、”自分らしさ”を一緒に探していきましょう。
そして”自分らしく生きる”とはどういうことかについて考えていきたいです。
アイデンティティーは”自分らしさ”ではない

あなたは自分のアイデンティティーについて説明を求められたら何と言いますか?
おそらく、身分証明書に記載されている事柄、氏名、性別、生年月日(年齢)、現住所などを答えることでしょう。
または身上書(経歴書)に書くことを付け加えるかもしれませんね。
出身地、現在の職業と職歴、学歴、趣味、未婚・既婚、扶養家族の有無、同居の家族の名前と年齢、健康状態、スポーツや趣味など。
では、あなたはこれらの事柄が”自分らしさ”を現していると思いますか?
たとえば、”40歳の未婚女性”と聞いて”その人らしさ”が分かりますか?
そこからは、年齢という「数字」や、未婚という「状態」、生物学的な「性」という「情報」が読み取れるだけですよね。
私はいつもここに違和感がありました。アイデンティティーは私の個性を現わしてくれないからです。
むしろ、これらの「情報」は、”40歳の未婚女性”とはこういう人たちだと”決めつける”要素として使われてしまう傾向があるので、それが嫌でした。
私は、他の人に自分を現したいです。年齢やステイタスなどの情報で私を判断してもらいたくないのです。
ですから、他の人のこともアイデンティティーで決めつけないようにしたいですし、他の人も大いに”自分らしさ”、つまり個性を表現してほしいなと思いました。
そこで「ステキウーマン」が目指すものは、”自分らしく生きる”ことにしたいと思いました。
あなたは誰ですか?
しかし一方、”あなたは誰ですか?”と問われたら、アイデンティティー情報の他に何を答えますか?
その問いに即答できる方は少ないと思います。
私たちは今まで自分で自分のことをつき詰めて考えたことがないですし、自分を表現することもしたことがないからです。
ですからこのサイトで一緒に考えて、自分を表現していきたいのです。
年齢やステイタスによって決めつけられる自分ではなく、自分らしく生きる女性を目指してほしいのです。
私も今、自分らしさを探している最中ですけれども、私の自分探しの経験からお役に立ちそうなことや集めた情報をシェアーしていきながら、皆さんと一緒に自分らしさを探していきます。
自分らしさは他の人とのコミュニケーションによってもつくられる
自分らしく生きることは、自分のわがままを通したり、他の人たちを自分の思い通りに操作することではありません。
また、いつも周りに合わせて自分の意見を言わない、言えないことでもありません。
どっちでもいい、何でもいいと思うことでもありません。
自分らしさは自分を大切にするのと同じように、他の人の自分らしさも大切にしていくことです。
そこでは互いに利害が対立したり、意見が異なる場合が生じます。
だからお互いに分かりあえるようにコミュニケーションをとるのが必要になってくるのです。
しかし、私たちはコミュニケーションの取り方も良く分かりません。
ですから、「ステキウーマン」ではコミュニケーションの仕方についても一緒に考えていきたいと思います。
自分らしさは他の人たちとのコミュニケーションによっても発見され、構築されるからです。
一緒に”自分らしさ”を探していきましょう

20歳までは子どもと学生として生きてきた、30代は社会で頑張ってきた、そんな40代の女性は、これからが自分らしく生きていくチャンスです。
とは言え、ほとんどの方は、”自分らしさ”が分からない”とおっしゃるでしょう。
だから一緒に、”自分らしさ”を見つけていきませんか。
”自分らしい生き方”を深めて前向きに歳を重ねていきませんか。
一緒に考えていきましょう。
「ステキウーマン」は、前向きに自分らしく歳を重ねて素敵に生きていく女性たちを応援していきます。
そして誰でも自分らしく生きて受け入れ合って、愛し合っていける世界になったらいいと心から願っています。